環境社会学会メールマガジン第468号(臨時号)2021/3/5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 環境社会学会メールマガジン ■■
No.2 2001/08/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
■ 『環境社会学研究』編集委員会から
□ 『環境社会学研究』第7号の刊行について
□ 『環境社会学研究』第8号の原稿募集
□ 既刊号購入のご案内
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ 『環境社会学研究』編集委員会から
┗━┛
平岡義和(第7号担当編集委員会事務局長)
片桐新自(第8号担当編集委員会事務局長)
□ 『環境社会学研究』第7号の刊行について
『環境社会学研究』第7号は、特集では「環境政策と環境社会学」をテーマに4本の論文を、また小特集では「環境政策の現場から」をテーマに3本の論文を 掲載する予定です。そのほか、「環境政策と環境運動」に関する研究動向、自由投稿論文、資料調査報告などを掲載いたします。約224ページ、税込価格 2625円(本体2500円+税)で10月末刊行の予定です。
□ 『環境社会学研究』第8号の原稿募集
第8号から、新編集委員会が担当することになりました。今後も、できるだけいい論文を多く掲載するように努力していきます。厳しい審査を通過した論文 は、可能なかぎり掲載できるように投稿論文のためのスペースを維持していく方針ですので、ふるってご寄稿ください。投稿原稿の種別としては、論文、研究 ノートのほか、資料調査報告、研究ノートなどもあります。投稿の申込は、既刊号に掲載されている投稿規定を参照の上、下記の書式に従って、必要な項目をご 記入のうえ、E-mail、Fax、郵便でお送りください。
第8号の投稿原稿の申込締切は2002年1月15日(火)、原稿の最終提出締切は2002年2月28日(木)です。編集委員会では受稿後すぐに査読手続 きを開始します。したがって、投稿が早いほど、編集委員会による採否の決定(通常5月下旬ないし6月上旬です)前に、査読結果を踏まえて修正するための時 間が長くとれることになります。
なお、残念ながら、投稿規定等からみると問題のある原稿も散見されます。受理されないこともありますので、投稿される場合は、あらかじめ既刊号の投稿規定・執筆要項などを熟読されるようお願いいたします。
【内容に関する問い合わせ・投稿の申込み先】
環境社会学会編集委員会事務局
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 関西大学社会学部 片桐研究室
TEL:06-6368-0717(直通)
FAX:06-6368-0082(共同なので、片桐宛と明記下さい)
E-mail:katagiri@kansai-u.ac.jp
—————————————<投稿申込書式>————————————
『環境社会学研究』8号に投稿を申し込みます。
タイトル:
論文・研究ノートなど種別:
氏名:
所属:
会員or非会員: 会員 非会員(どちらかに○をつけてください)
連絡先: 自宅 勤務先 (どちらかに○をつけてください)
住所:
電話番号:
Fax番号:
E-mail:
—————————————————————————————————
□ 既刊号購入のご案内
会員の方々、また新しく会員になられた方は、『環境社会学研究』の既刊号が割引価格で購入いただけます。下記あてにご注文下さい。号数、冊数を明記の上、下記郵便振替口座に直接入金されても結構です。
注文先: 環境社会学会販売事務局
〒790-8578 愛媛県松山市文京町4-2 松山大学人文学部 小松洋研究室
TEL 089-925-7111(ex.347)
FAX 089-922-5415(松山大学総合研究所気付 人文学部 小松宛)
e-mail komatsu@cc.matsuyama-u.ac.jp
郵便振替番号 01630-0-28712 郵便振替口座名 環境社会学研究
販売価格:
新入会員の1冊目 会員の2冊目以降
2割引 4割引
創刊号 2000 1500
第2号 1600 1200
第3号 1840 1380
第4号 1840 1380
第5号 2100 1575
第6号 2100 1575
郵送料:1冊=310円 2冊=380円 3冊以上=一律450円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行 環境社会学会 会長・舩橋晴俊(法政大学)
事務局
662-8501 西宮市上ヶ原一番町1-155
関西学院大学社会学部 古川彰
phone & fax 0798-54-1697
e-mail kankyou@kwansei.ac.jp
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jses3/
□編集 宮内泰介(運営委員 北海道大学)miyauchi@reg.let.hokudai.ac.jp
□メールアドレスの変更は
田窪祐子(運営委員 富士常葉大学)takubo@fuji-tokoha-u.ac.jpまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境社会学会メールマガジン 第461号 2020/12/17
環境社会学会メールマガジン 第459号(臨時号)2020/11/20
環境社会学会メールマガジン 第458号(臨時号) 2020/11/6
環境社会学会メールマガジン 第456号 2020/10/15
環境社会学会メールマガジン 第455号(臨時号) 2020/10/6
環境社会学会メールマガジン 第453号(臨時号) 2020/9/29
環境社会学会メールマガジン 第452号(臨時号) 2020/9/24
環境社会学会メールマガジン 第442号(臨時号)2020/5/23
環境社会学会メールマガジン 第439号(臨時号) 2020/4/21
環境社会学会メールマガジン 第437号(臨時号) 2020/4/6
メールマガジン第354号(第55回大会情報、第56回大会第1報)
メールマガジン353号(第55回大会プログラム、研究例会の案内)
メールマガジン第351号(第55回大会プログラム、ISAトロント大会報告申込み、研究シンポ)
メールマガジン第350号(第55回大会・信州大学参加申込み、自由報告募集、他)
メールマガジン第349号(理事選挙、第55回大会公募型企画セッション)
メールマガジン第348号(第55回大会と環境三学会シンポのお知らせ、研究募集)
メールマガジン第347号(第55回大会のお知らせと募集、特別セミナー)
メールマガジン第346号(交流会のご案内、修論発表会のお知らせ、第55回大会、東アジアジンポ)
メールマガジン第344号 (世界社会学会議大会の呼びかけ、国際会議と修論報告会のお知らせ)
メールマガジン第340号(研究交流会のお知らせ、研究目録作成のお願い)
メールマガジン第339号(世界社会学会議トロント大会情報2件)
メールマガジン第338号(大会自由報告部会案内、世界社会学会議呼びかけ)
メールマガジン第336号(第54回大会情報、自由報告者募集訂正版)
メールマガジン第334号(シンポジウム、会議、調査結果報告会)
メールマガジン第333号(シンポジウム、公募、フォーラム、イベント)
メールマガジン332号(第33回地理科学学会シンポジウムの案内)
メールマガジン第330号(web登録・変更、54回大会のお知らせ、公募)
メールマガジン第328号(学術会議シンポ2件、震災調査アンケート)
メールマガジン第326号(3学会シンポ、セミナー、公募情報)
メールマガジン第325号(第53回柳川大会自由報告・調査協力)
メールマガジン第323号(第53回柳川大会・自由報告募集・環境3学会シンポ)
メールマガジン第322号(第53回柳川大会・国際アセス会議・研究募集・公募論文の案内)
メールマガジン第321号(柳川大会自由報告募集、出版報告会のお知らせ)
メールマガジン第320号(社会学フォーラム情報と事前登録締切(4月5日締切)
メールマガジン 第319号(修士論文報告会プログラム、世界社会学会議組織委員会調査など)
メールマガジン 第311号(公募情報・第5回東アジア国際シンポ&第52回大会情報)
メールマガジン 第308号(ASA刊行『気候変動と社会』、社会学フォーラム)
メールマガジン 第307号(東アジア国際シンポ/第52回大会、公募情報)
メールマガジン 第305号(「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」(第2報)、研究助成1件など)
メールマガジン 第303号(第51回大会プログラム、「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」の開催ほか)
メールマガジン 第302号(自由報告募集、東アジア環境社会学国際シンポの発表エントリー延長)
メールマガジン 第298号(企画セッション・自由報告の募集)
メールマガジン 第290号(公募情報、終身会員制度の案内など)
メールマガジン 第287号(ニューズレター60号の訂正、終身会員への切替、座談会の案内)
メールマガジン 第285号(自由報告募集(再掲)・公募情報など)
メールマガジン 第283号(大会のお知らせ・自由報告募集ほか)
メールマガジン 第276号(ISA大会提携企画のお知らせなど)
メールマガジン 第275号(第49回大会プログラム確定版、コモンズ論集中講義)
メールマガジン 第274号(第49回大会・自由報告プログラムなど)
メールマガジン 第273号(環境三学会合同シンポ、研究例会など)
メールマガジン 第269号(第49回大会および研究例会のお知らせ)
メールマガジン 第263号(大会直前情報(託児・昼食・自由報告)など)
メールマガジン 第262号(茨城大学公開シンポジウムの案内)
メールマガジン 第259号(第48回大会・自由報告締切(リマインダー))