
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 環境社会学会メールマガジン ■■
第57号 2005/4/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
■第31回セミナー自由報告募集
■助成情報1件: 国際開発高等教育機構(FASID)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃第31回セミナー自由報告募集
┗━┛
自由報告の締め切りが4月18日に迫っています。
希望者は下記の要領でお申込みください。
【自由報告募集要項】
自由報告の報告者を募集します。申込みの際には、以下の事項をご確認の上、
記載事項を記入してお申し込み下さい。
・応募が多数に及んだ場合は、発表を遠慮していただく場合があります。
・報告時間は、報告25分、質疑応答20分の予定です(申し込み人数により変
わります)。
■報告申し込み方法
・申し込み締め切り:2005年4月18日(月)必着。
・申込先:下記住所へ郵送もしくはEメールでお願いします。
(一週間以内に確認の返事を出しますので、返事のない場合はご確認下さい)
・申込み時の記載事項
1)報告タイトル
2)報告者氏名、所属
3)連絡先(住所・電話・Fax・Eメール)
4)報告概要(800字程度)
5)使用希望機器(希望にそえない場合があります)
■プログラム掲載用報告要旨
・要旨締め切り:2005年5月16日(月)必着。
・送り先:下記住所へ郵送もしくはEメールでお願いします。
(一週間以内に確認の返事を出しますので、返事のない場合はご確認下さい)
・要旨の形式:文字数2800字以内。要旨集は各報告2頁(A4)で組みます。
図版(2枚まで)を入れる場合は目安として、B5一枚の大きさを1400字に
換算して字数を調整して下さい。
■自由報告申し込み、要旨送り先
〒662-8501 西宮市上ヶ原一番町1-155 関西学院大学社会学部 古川彰
電話/ファクシミリ:0798-54-1697、Eメール:oldriver@kwansei.ac.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃助成情報
┗━┛
■FASID 研究フェロープログラム【長期】【短期】
(財)国際開発高等教育機構(FASID)では、開発援助にかかわる研究者・
実務者が海外の研究機関や国際機関等で行う研究・研修・研究発表等を
助成する標記プログラムの募集を開始しましたので、ご案内いたします。
募集詳細は下記ホームページをご覧ください(応募書類のダウンロードも
可能です)。
関連HP:http://www.fasid.or.jp/chosa/jyosei/fellow_17.html
対象者: 開発援助関連分野の研究者、教員、実務者、NGO関係者等
研究・研修期間:【長期】1年以内、 【短期】1ヶ月程度
募集人数: 【長期】1〜2名(予定)、【短期】6名程度(予定)
応募締切日: 平成17年4月22日(金)17時 (必着)
選考方法: 書類選考および面接審査
お問合せ先:(財)国際開発高等教育機構(FASID)
国際開発研究センター (担当: 小林)
e-mail: haken@fasid.or.jp
TEL: 03-5226-0306、FAX: 03-5226-0023
URL: http://www.fasid.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行 環境社会学会 会長・嘉田由紀子(京都精華大学)
事務局
060-0810 北海道札幌市北区北10西7
北海道大学大学院文学研究科 宮内泰介
e-mail kankyo@reg.let.hokudai.ac.jp
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jses3/
□編集 平林祐子(運営委員 富士常葉大学)hirabayashi@fuji-tokoha-u.ac.jp
□メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更、その他のお問い合せは
学会事務局(kankyo@reg.let.hokudai.ac.jp)まで
□年会費の振り込みは、郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境社会学会メールマガジン 第461号 2020/12/17
環境社会学会メールマガジン 第459号(臨時号)2020/11/20
環境社会学会メールマガジン 第458号(臨時号) 2020/11/6
環境社会学会メールマガジン 第456号 2020/10/15
環境社会学会メールマガジン 第455号(臨時号) 2020/10/6
環境社会学会メールマガジン 第453号(臨時号) 2020/9/29
環境社会学会メールマガジン 第452号(臨時号) 2020/9/24
環境社会学会メールマガジン 第442号(臨時号)2020/5/23
環境社会学会メールマガジン 第439号(臨時号) 2020/4/21
環境社会学会メールマガジン 第437号(臨時号) 2020/4/6
メールマガジン第354号(第55回大会情報、第56回大会第1報)
メールマガジン353号(第55回大会プログラム、研究例会の案内)
メールマガジン第351号(第55回大会プログラム、ISAトロント大会報告申込み、研究シンポ)
メールマガジン第350号(第55回大会・信州大学参加申込み、自由報告募集、他)
メールマガジン第349号(理事選挙、第55回大会公募型企画セッション)
メールマガジン第348号(第55回大会と環境三学会シンポのお知らせ、研究募集)
メールマガジン第347号(第55回大会のお知らせと募集、特別セミナー)
メールマガジン第346号(交流会のご案内、修論発表会のお知らせ、第55回大会、東アジアジンポ)
メールマガジン第344号 (世界社会学会議大会の呼びかけ、国際会議と修論報告会のお知らせ)
メールマガジン第340号(研究交流会のお知らせ、研究目録作成のお願い)
メールマガジン第339号(世界社会学会議トロント大会情報2件)
メールマガジン第338号(大会自由報告部会案内、世界社会学会議呼びかけ)
メールマガジン第336号(第54回大会情報、自由報告者募集訂正版)
メールマガジン第334号(シンポジウム、会議、調査結果報告会)
メールマガジン第333号(シンポジウム、公募、フォーラム、イベント)
メールマガジン332号(第33回地理科学学会シンポジウムの案内)
メールマガジン第330号(web登録・変更、54回大会のお知らせ、公募)
メールマガジン第328号(学術会議シンポ2件、震災調査アンケート)
メールマガジン第326号(3学会シンポ、セミナー、公募情報)
メールマガジン第325号(第53回柳川大会自由報告・調査協力)
メールマガジン第323号(第53回柳川大会・自由報告募集・環境3学会シンポ)
メールマガジン第322号(第53回柳川大会・国際アセス会議・研究募集・公募論文の案内)
メールマガジン第321号(柳川大会自由報告募集、出版報告会のお知らせ)
メールマガジン第320号(社会学フォーラム情報と事前登録締切(4月5日締切)
メールマガジン 第319号(修士論文報告会プログラム、世界社会学会議組織委員会調査など)
メールマガジン 第311号(公募情報・第5回東アジア国際シンポ&第52回大会情報)
メールマガジン 第308号(ASA刊行『気候変動と社会』、社会学フォーラム)
メールマガジン 第307号(東アジア国際シンポ/第52回大会、公募情報)
メールマガジン 第305号(「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」(第2報)、研究助成1件など)
メールマガジン 第303号(第51回大会プログラム、「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」の開催ほか)
メールマガジン 第302号(自由報告募集、東アジア環境社会学国際シンポの発表エントリー延長)
メールマガジン 第298号(企画セッション・自由報告の募集)
メールマガジン 第290号(公募情報、終身会員制度の案内など)
メールマガジン 第287号(ニューズレター60号の訂正、終身会員への切替、座談会の案内)
メールマガジン 第285号(自由報告募集(再掲)・公募情報など)
メールマガジン 第283号(大会のお知らせ・自由報告募集ほか)
メールマガジン 第276号(ISA大会提携企画のお知らせなど)
メールマガジン 第275号(第49回大会プログラム確定版、コモンズ論集中講義)
メールマガジン 第274号(第49回大会・自由報告プログラムなど)
メールマガジン 第273号(環境三学会合同シンポ、研究例会など)
メールマガジン 第269号(第49回大会および研究例会のお知らせ)
メールマガジン 第263号(大会直前情報(託児・昼食・自由報告)など)
メールマガジン 第262号(茨城大学公開シンポジウムの案内)
メールマガジン 第259号(第48回大会・自由報告締切(リマインダー))