
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 環境社会学会メールマガジン ■■
第75号 2006/2/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
■ 修士論文発表会のお知らせと発表者募集
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ 修士論文発表会のお知らせと発表者募集
┗━┛
2005年度環境社会学会特別研究例会「環境社会学・修士論文発表会」を下記
のとおり京都で開催し、発表者を募集します。
日時: 2006年4月23日(日)10:00-17:00(予定)
※開始時間は発表者数に応じて変更することがあります。
場所: 龍谷大学大宮学舎(JR京都駅から徒歩10分)
http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/omiya.html
主催=環境社会学会
企画担当=脇田健一[龍谷大学]+秋津元輝[京都大学]+帯谷博明[奈良女子大学・研究活動委員]
<研究例会の趣旨>
修士論文発表会も今年で5年目を迎えました。環境社会学にかかわる修士論文の成果を発表していただき、じっくり議論ができる場にしたいというのが本研究例会の趣旨です。毎回刺激的なコメントが飛び交い、発表者、聴衆の双方にとって新たな発見や解釈がもたらされる充実した集まりになっています。
今回もこれまでと同様に、さまざまな大学院で同分野の研究している院生の学的出会いの場、さらに博士課程進学後の研究テーマを展望する上で貴重な意見交換の場にできればと考えています。また、それ以外の院生の皆さんにとってもご自身の論文執筆の参考になることと思いますので、奮ってご参加ください。
発表会は10時から17時までを予定しておりますが、発表者数によっては13時頃から開始の可能性もありますので、お含みおきくださいますようお願いいたします。詳細は後日に改めてご案内します。
最後に、研究活動委員会の事情により、開催時期が遅くなりましたことをお詫びいたします。
<発表者の募集>
申込資格: 2005年度に修士課程を修了する方(非会員でも可)
申込期限: 3月24日(金)必着
申込先および問合せ先: 帯谷博明(奈良女子大学文学部)obitani@nifty.com
申込方法:下記の事項をすべて記載した上で,Eメールでお送りください。
追って受信確認の返事を出します。
■申込み時の記載事項(プログラム掲載用)
1)報告(論文)のタイトル
2)報告者氏名、所属(4月以降に所属大学院等が変わる方は併記してください)
3)連絡先(Eメール)
4)内容要旨(400字程度で;メール本文にベタ打ちで可)
5)論文(発表)のキーワード(3〜5語)
6)使用希望機器(会場の都合によりご希望にそえない場合もあります)
申し込みをされた方には、後日に、より詳細な論文の要旨(3000字程度)をメールで提出していただきます(4月7日必着)。一報告の持ち時間は40分(発表20分+質疑応答20分)の予定です。
※年度末の慌しい時期に恐縮ですが、会員のみなさまには、報告が可能な院生の方に本発表会での発表を積極的に勧めていただきますよう重ねてお願い申し上げます。なお、今年の発表会は関西地区のみの開催となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行 環境社会学会 会長・寺田良一(明治大学)
事務局
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
静岡大学人文学部 平岡義和
e-mail jkankyo@ipc.shizuoka.ac.jp
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jses3/
□編集 西城戸誠(運営委員 京都教育大学)makoton@kyokyo-u.ac.jp
□メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更、その他のお問い合せは
学会事務局(jkankyo@ipc.shizuoka.ac.jp)まで
□年会費の振り込みは、郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境社会学会メールマガジン 第461号 2020/12/17
環境社会学会メールマガジン 第459号(臨時号)2020/11/20
環境社会学会メールマガジン 第458号(臨時号) 2020/11/6
環境社会学会メールマガジン 第456号 2020/10/15
環境社会学会メールマガジン 第455号(臨時号) 2020/10/6
環境社会学会メールマガジン 第453号(臨時号) 2020/9/29
環境社会学会メールマガジン 第452号(臨時号) 2020/9/24
環境社会学会メールマガジン 第442号(臨時号)2020/5/23
環境社会学会メールマガジン 第439号(臨時号) 2020/4/21
環境社会学会メールマガジン 第437号(臨時号) 2020/4/6
メールマガジン第354号(第55回大会情報、第56回大会第1報)
メールマガジン353号(第55回大会プログラム、研究例会の案内)
メールマガジン第351号(第55回大会プログラム、ISAトロント大会報告申込み、研究シンポ)
メールマガジン第350号(第55回大会・信州大学参加申込み、自由報告募集、他)
メールマガジン第349号(理事選挙、第55回大会公募型企画セッション)
メールマガジン第348号(第55回大会と環境三学会シンポのお知らせ、研究募集)
メールマガジン第347号(第55回大会のお知らせと募集、特別セミナー)
メールマガジン第346号(交流会のご案内、修論発表会のお知らせ、第55回大会、東アジアジンポ)
メールマガジン第344号 (世界社会学会議大会の呼びかけ、国際会議と修論報告会のお知らせ)
メールマガジン第340号(研究交流会のお知らせ、研究目録作成のお願い)
メールマガジン第339号(世界社会学会議トロント大会情報2件)
メールマガジン第338号(大会自由報告部会案内、世界社会学会議呼びかけ)
メールマガジン第336号(第54回大会情報、自由報告者募集訂正版)
メールマガジン第334号(シンポジウム、会議、調査結果報告会)
メールマガジン第333号(シンポジウム、公募、フォーラム、イベント)
メールマガジン332号(第33回地理科学学会シンポジウムの案内)
メールマガジン第330号(web登録・変更、54回大会のお知らせ、公募)
メールマガジン第328号(学術会議シンポ2件、震災調査アンケート)
メールマガジン第326号(3学会シンポ、セミナー、公募情報)
メールマガジン第325号(第53回柳川大会自由報告・調査協力)
メールマガジン第323号(第53回柳川大会・自由報告募集・環境3学会シンポ)
メールマガジン第322号(第53回柳川大会・国際アセス会議・研究募集・公募論文の案内)
メールマガジン第321号(柳川大会自由報告募集、出版報告会のお知らせ)
メールマガジン第320号(社会学フォーラム情報と事前登録締切(4月5日締切)
メールマガジン 第319号(修士論文報告会プログラム、世界社会学会議組織委員会調査など)
メールマガジン 第311号(公募情報・第5回東アジア国際シンポ&第52回大会情報)
メールマガジン 第308号(ASA刊行『気候変動と社会』、社会学フォーラム)
メールマガジン 第307号(東アジア国際シンポ/第52回大会、公募情報)
メールマガジン 第305号(「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」(第2報)、研究助成1件など)
メールマガジン 第303号(第51回大会プログラム、「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」の開催ほか)
メールマガジン 第302号(自由報告募集、東アジア環境社会学国際シンポの発表エントリー延長)
メールマガジン 第298号(企画セッション・自由報告の募集)
メールマガジン 第290号(公募情報、終身会員制度の案内など)
メールマガジン 第287号(ニューズレター60号の訂正、終身会員への切替、座談会の案内)
メールマガジン 第285号(自由報告募集(再掲)・公募情報など)
メールマガジン 第283号(大会のお知らせ・自由報告募集ほか)
メールマガジン 第276号(ISA大会提携企画のお知らせなど)
メールマガジン 第275号(第49回大会プログラム確定版、コモンズ論集中講義)
メールマガジン 第274号(第49回大会・自由報告プログラムなど)
メールマガジン 第273号(環境三学会合同シンポ、研究例会など)
メールマガジン 第269号(第49回大会および研究例会のお知らせ)
メールマガジン 第263号(大会直前情報(託児・昼食・自由報告)など)
メールマガジン 第262号(茨城大学公開シンポジウムの案内)
メールマガジン 第259号(第48回大会・自由報告締切(リマインダー))