環境社会学会メールマガジン第468号(臨時号)2021/3/5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 環境社会学会メールマガジン ■■
第170号 2010/12/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
■ 研究例会のお知らせ―韓国のオルタナティブな環境運動
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ 研究例会のお知らせ―韓国のオルタナティブな環境運動
┗━┛
研究例会「韓国のオルタナティブな環境運動」
■ 日 時:2011年1月22日(土) 13:30~16:00
■ 報告者:
具 度完氏(韓国環境社会研究所) 韓国の生態的代案運動:口述生涯史研究
松井理恵氏(筑波大学) 地域再開発をめぐる環境運動の再組織化――韓国大邱S洞の地域づくりを事例として
コメンテータ: 長谷川公一氏(東北大学)
司会: 寺田良一氏(明治大学)
■ 使用言語:英語,日本語,韓国語
具先生の発表は英語,松井会員は日本語になります。
コメント,司会,質疑応答等は,英語に限定せずに日本語,韓国語も含めて多言語で行う予定です。
■ 参加費:無料
■ 場 所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー19F D会議室
http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/ichigaya/campusmap.html
交通アクセス:http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/ichigaya/access.html
■ 開催趣旨:
一昨年の東アジア環境社会学会国際シンポジウム,本年行われた国際社会学会(ISA)イエテボリ大会の分科会12「アジアにおける環境問題と人びとの声」が示すように,韓国,中国,台湾,日本の環境社会学の関係は,包括的な学術交流の段階から,個別の領域や具体的なテーマで交流の成果を探る段階へと進みつつある。そのなかでも,ISA分科会のテーマとなったアジアの環境運動は,共通する社会経済的背景での異なった展開についての比較研究が有効である領域の一つであると考えられる。此度,ISA分科会で発表された韓国の具度完氏が東北大学に滞在中であることから,氏をお招きして韓国のオルタナティブな環境運動(「生態福祉国家」の模索や草の根共同体中心社会への転換をめざす運動)をテーマに研究例会を開催することとした。同じく韓国の環境運動を研究されている会員の松井理恵氏にも登壇していただき,新自由主義的な経済政策下で構造転換する東アジア社会における環境問題と運動主体という共通の問題意識のもとで議論を深めたい。日本と類似しながらも異質性をはらむ韓国の環境運動の方向性やその研究の視点から,日本の環境社会学へのインプリケーションを得ることができれば幸いである。
環境社会学会メールマガジン 第461号 2020/12/17
環境社会学会メールマガジン 第459号(臨時号)2020/11/20
環境社会学会メールマガジン 第458号(臨時号) 2020/11/6
環境社会学会メールマガジン 第456号 2020/10/15
環境社会学会メールマガジン 第455号(臨時号) 2020/10/6
環境社会学会メールマガジン 第453号(臨時号) 2020/9/29
環境社会学会メールマガジン 第452号(臨時号) 2020/9/24
環境社会学会メールマガジン 第442号(臨時号)2020/5/23
環境社会学会メールマガジン 第439号(臨時号) 2020/4/21
環境社会学会メールマガジン 第437号(臨時号) 2020/4/6
メールマガジン第354号(第55回大会情報、第56回大会第1報)
メールマガジン353号(第55回大会プログラム、研究例会の案内)
メールマガジン第351号(第55回大会プログラム、ISAトロント大会報告申込み、研究シンポ)
メールマガジン第350号(第55回大会・信州大学参加申込み、自由報告募集、他)
メールマガジン第349号(理事選挙、第55回大会公募型企画セッション)
メールマガジン第348号(第55回大会と環境三学会シンポのお知らせ、研究募集)
メールマガジン第347号(第55回大会のお知らせと募集、特別セミナー)
メールマガジン第346号(交流会のご案内、修論発表会のお知らせ、第55回大会、東アジアジンポ)
メールマガジン第344号 (世界社会学会議大会の呼びかけ、国際会議と修論報告会のお知らせ)
メールマガジン第340号(研究交流会のお知らせ、研究目録作成のお願い)
メールマガジン第339号(世界社会学会議トロント大会情報2件)
メールマガジン第338号(大会自由報告部会案内、世界社会学会議呼びかけ)
メールマガジン第336号(第54回大会情報、自由報告者募集訂正版)
メールマガジン第334号(シンポジウム、会議、調査結果報告会)
メールマガジン第333号(シンポジウム、公募、フォーラム、イベント)
メールマガジン332号(第33回地理科学学会シンポジウムの案内)
メールマガジン第330号(web登録・変更、54回大会のお知らせ、公募)
メールマガジン第328号(学術会議シンポ2件、震災調査アンケート)
メールマガジン第326号(3学会シンポ、セミナー、公募情報)
メールマガジン第325号(第53回柳川大会自由報告・調査協力)
メールマガジン第323号(第53回柳川大会・自由報告募集・環境3学会シンポ)
メールマガジン第322号(第53回柳川大会・国際アセス会議・研究募集・公募論文の案内)
メールマガジン第321号(柳川大会自由報告募集、出版報告会のお知らせ)
メールマガジン第320号(社会学フォーラム情報と事前登録締切(4月5日締切)
メールマガジン 第319号(修士論文報告会プログラム、世界社会学会議組織委員会調査など)
メールマガジン 第311号(公募情報・第5回東アジア国際シンポ&第52回大会情報)
メールマガジン 第308号(ASA刊行『気候変動と社会』、社会学フォーラム)
メールマガジン 第307号(東アジア国際シンポ/第52回大会、公募情報)
メールマガジン 第305号(「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」(第2報)、研究助成1件など)
メールマガジン 第303号(第51回大会プログラム、「舩橋晴俊先生を偲ぶ会」の開催ほか)
メールマガジン 第302号(自由報告募集、東アジア環境社会学国際シンポの発表エントリー延長)
メールマガジン 第298号(企画セッション・自由報告の募集)
メールマガジン 第290号(公募情報、終身会員制度の案内など)
メールマガジン 第287号(ニューズレター60号の訂正、終身会員への切替、座談会の案内)
メールマガジン 第285号(自由報告募集(再掲)・公募情報など)
メールマガジン 第283号(大会のお知らせ・自由報告募集ほか)
メールマガジン 第276号(ISA大会提携企画のお知らせなど)
メールマガジン 第275号(第49回大会プログラム確定版、コモンズ論集中講義)
メールマガジン 第274号(第49回大会・自由報告プログラムなど)
メールマガジン 第273号(環境三学会合同シンポ、研究例会など)
メールマガジン 第269号(第49回大会および研究例会のお知らせ)
メールマガジン 第263号(大会直前情報(託児・昼食・自由報告)など)
メールマガジン 第262号(茨城大学公開シンポジウムの案内)
メールマガジン 第259号(第48回大会・自由報告締切(リマインダー))